マイナンバーはいらない

post by m-toshi at 2024.10.8 #379
共済組合 マイナ保険証 要請書 資格確認書 健康保険証 継続使用

公立学校共済組合への
「保険証なくすな!」要請書提出と回答
いまこそ保険者に対して要請しよう!

 全国学校事務労働組合連絡会議(略称「全学労連」)は下記のような要請書を9月13日に公立学校共済組合本部に提出しました。共済組員証(健康保険証)の継続使用を最重要要請項目としています。
 私たちはいま、それぞれの保険者に対して、被保険者のための判断をするよう要請します。保険証を継続することが様々な矛盾や無駄な経費をなくす最善策であることを伝え、被保険者の側に立った施策を採用する保険者の判断を支援していきたいと思います。
 全国学校事務労働組合連絡会議(略称「全学労連」)は下記のような要請書を9月13日に公立学校共済組合本部に提出しました。共済組員証(健康保険証)の継続使用を最重要項目としていますが、保険者に対する独自の要請としては以下の2点をしています。
 第1には、マイナカード保有者に対する保険証としての登録解除の時期と方法について周知することを求めています。
 第2には、マイナ保険証を保有しない者に職権で資格確認書を発行する制度になっていますが、その選別だけでもかなりな手間と労力を要すると想定されるので、すべての被保険者に資格確認書を発行することを求めました。
 いま私たちが、それぞれの保険者に対して「被保険者のための判断をする」よう要請することは、とても有効な活動です。保険証を継続することがさまざまな矛盾や無駄な経費をなくす最善策であることを伝え、被保険者の側に立った施策を採用する保険者の判断を支援していきたい。

公立学校共済組合本部への要請書

2024年9月13日

公立学校共済組合
理事長 丸山 洋司様
全国学校事務労働組合連絡会議
               議長 吉田 泰

共済組合員証の継続使用を求める要請書

 政府が健康保険証の交付を終了しようとしている12月2日まで、あと3ヶ月に迫ってきました。マイナ保険証の利用は低迷し、政府が5月から7月まで「マイナ保険証利用促進集中取組月間」を設定してさまざまな利用率向上策を実施しても、利用率は毎月1~2%しか増えず、7月の利用率は11.13%にとどまっています。
 その一方で政府が医療機関等にマイナ保険証の利用をゴリ押しした結果、健康保険証を示しても薬を処方しないなどのトラブルが相次ぎ、厚労省も「健康保険証を受け付けずマイナ保険証の提示を求めることは適切でない」と注意喚起する事態になっています。
 改めて述べるまでもなくマイナンバーカードの申請は任意であり、マイナンバーカードの所持を前提とするような施策は番号法違反です。
 国民皆保険制度のもとでマイナ保険証に一元化しようとする政府は世論の批判を受けて「資格確認書」が新設され、さらに申請によらず交付するなど修正を加えていますが、「資格確認書」はあくまで当面の措置で健康保険証の代わりにはなりません。
 医療機関では、マイナ保険証導入の負担も一因となって閉院が発生し、地域医療に悪影響が出ています。政府はひも付け誤りは解消したとしますが、保険資格が正しく表示されない状態は続いています。その一因として会計検査院は今年5月15日に、医療保険関係情報の登録の遅延が解決していないことを報告しています。
 保険者にとっては、新たに資格確認書を交付する事務や費用の負担がのしかかっています。施設等は、利用者のマイナンバーカードの取得・更新・管理に困っています。利用者にとっても、マイナ保険証は健康保険証では不要な申請・更新が必要で、資格確認書の交付の遅れや漏れが心配されています。
 健康保険証を存続した方が合理的であることは、誰の目にも明らかです。
 マイナ保険証が利用されないのは、「情報漏洩が不安」「健康保険証の方が使いやすい」などの理由です。政府がメリットとしてあげる「医療情報の閲覧でより良い医療がうけられる」に対しても、逆に使いたくない理由として「病歴や薬歴を明かしたくないため」と答える人が少なくありません。日弁連が2023年11月14日の意見書で指摘するように、マイナ保険証はプライバシー保護に問題があるためです。政府の姿勢に追従することなく、マイナンバーカードの所持を任意とする番号法を踏まえて、共済組合員証の存続と組合員の不安の解消のため、以下の取り組みを行ってください。なお、要請項目に対する回答は9月30日までに文書でお願いします。
  • 1.従来の共済組合員証を2025年12月2日継続使用し続けられるよう政府に要請すること。
  • 2.保険者として組合員の利益を守るために従来の共済組合員証を発行し続けること。
  • 3.今年12月2日以降もマイナ保険証を利用せずに保険診療が受けられることをその手法も含めてわかりやすく組合員に周知すること。
  • 4.マイナンバーカードと共済組合員証とのひも付けをいったん行った組合員に対して、その解除の時期と方法をわかりやすく周知すること。
  • 5.仮に2024年12月2日以降、新たな共済組合員証を発行できないことになったとしても、組合員全員に資格確認書を発行すること。マイナ保険証の有無にかかわらず組合員全員に資格確認書を発行することが最も合理的だと想定されるからである。
以上 

公立学校共済組合本部からの回答

 9月30日に公立学校共済組合から以下のような回答がありました。
 これまでもそうですが、もう少し血の通った回答ができないものだろうか? 木で鼻をくくったようなあまりに形式的な回答にはあぜんとするばかりです。
 自治体国保では被保険者全員に資格確認書を送付する計画を立てているところもあるといいます。公立学校共済組合もそうした自治体を見習って、国に迎合するだけでなく自らの矜持を持ってもらいたいものです。
 引き続き私たちは公立学校共済組合に対して要請を続けていきたい。
(共済組合本部からの回答文)
 貴会議からの「共済組合員証の継続使用を求める要請書」に記載の事項につきましては、現在、国において法令の改正等が進められていると承知しており、当共済組合としても、改正後の法令に基づき、必要に応じて組合員の皆さまに制度の内容について分かりやすく周知するなど、適切に対応してまいります。

Note
twitter@iranai_mynumber facebook@bango-iranai
次の記事 « » 前の記事