マイナンバーはいらない

post by m-toshi at 2024.6.9 #370
パブコメ 厚生労働省 健康保険証を廃止するな マイナ保険証強制 キャンペーン

「健康保険証なくすな」の声をパブコメで届けよう !!
急いで意見提出を:2024年6月22日(土)締め切り

ボタン。厚労省パブコメへの応募呼びかけビデオを開く
政府はあたかも2024年12月2日以降の健康保険証の新たな交付は法的にできないかのような宣伝の下、マイナンバーカード保険証(以下「マイナ保険証」と略)の一元化政策を推進しようとしています。
ところが、マイナ保険証の医療機関における利用率はいまだに6%台1と低迷し、現行保険証継続の声は高まるばかりです。
今回私たちは、厚生労働省の健康保険法の省令改正として健康保険証の交付義務を削除することに対する意見募集(パブコメ)に、私たちの「保険証を廃止するな」の声を届けたいと思います。

「健康保険証なくすな」の声をパブコメで届けよう !!

 政府はあたかも法・規則として現行保険証を12月2日以降新たに発行できないかのような宣伝をしています。ところが保険者の保険証交付義務は法ではなく省令に記載されており、いまだにその規則は健在です。今回はその省令の発行義務条項を削除することをやろうとしているのです。そして意見募集(パブコメ)はそのために行われるものです。
 今、保険証廃止は市民の大きな関心ごとになっています。パブコメを行うことを広く周知すべきなのに知らない人がほとんどだと思います。
 「保険証をなくさないで残すべき」との意見が数多く集まれば、政府も強行できないと思います。  
●「パブコメ意見送付」では、意見提出者の「住所・氏名」の記入は任意です。
 電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームでも
  差支えなければ、意見提出にあたっては、
  住所、氏名等の情報を入力してください。

 と明記されています。

パブコメの締切りは6月22日(土)必着
厚生労働省へ、市民の声の集中を!!

 意見提出の締め切りは 6月22日(土)必着 です。
 パブリックコメント募集の内容・内容の「解説」・意見提出の方法などについては、» こちら をご覧ください。
 簡単でいいので、ご意見を出してください。たとえば
〇資格確認書を発行する手間・費用を考えれば保険証を残すのがベスト。
〇マイナ保険証の利用率はいまだ6%台1 。ほとんどの人は保険証を使うことを望んでいます。
〇マイナカードは無くしたり落としたりしたときのリスクを考えると使いたくない。今のまま保険証を使い続けたい。
などなど、ご自分の思い・考え・意見を、自由なことばで伝えてください(本来パブコメには、法律的な議論を書く必要はないです!!)。

パブコメ募集の内容と解説・提出方法

パブコメ募集の趣旨(厚労省)と内容の解説

 電子政府の総合窓口(e-Gov)の「パブリック・コメント」のページは、とても「官僚主義」的な書き方で、理解困難かもしれません。そこでいらないネットのスタッフブログに、その内容についての「解説」を掲載しています。
○パブコメ募集ページ(電子政府の総合窓口):
  » パブコメ募集の公告
  » 意見募集要領(PDF)
  »(パブコメ募集する趣旨の)概要(PDF)
○パブコメ募集内容の「解説」(共通番号いらないネットのスタッフブログ)
  » 「健康保険証なくすな」の声をパブコメで届けよう
○全国保険医団体連合会の呼びかけ
  » 保険証を残して! パブコメを送ろう! 拡散希望

パブコメ意見提出の方法

「健康保険証なくすな」の声をパブコメへの応募として厚生労働省に届けるには、
  ・電子政府の総合窓口(e-Gov)の当該パブコメ公告のページから、
   意見提出フォームで意見を送る
  ・電子メールで意見を送る
  ・郵送で意見を送る

の3つの方法があります。
●電子政府の総合窓口(e-Gov)から意見提出フォームで送信する
 1) » 厚労省パブコメ募集公告のページ を開く
 2)「意見募集要領 PDF」をクリックして内容を確認する
 3)(「命令などの案」の欄の)「概要 PDF」をクリックして内容を確認する
 4)「□ 意見募集要領(提出先を含む)の全部を確認しました。」の
   チェックボックスをクリックしてチェックを入れる
 5)「意見入力へ」ボタンをクリックして、意見提出フォームを開く
   上記の 2)〜4)の操作を省略すると「意見提出フォーム」
   は開けません
   「住所・氏名」の記入は任意です
   *「マイナンバーを入力しろ」とも言われません。ご安心を
●電子メールで意見を送る
 1)件名:以下の「件名」の全部を、必ず「コピペ」で件名欄に記入してください
   途中に誤入力や改行や空白が入らないよう、必ず「コピペ」で
  
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令案(仮称)に関する意見

 2)宛先メールアドレス:(←画像。要手入力)
 3)本文に「意見」を書く。形式は自由です。
   ただし、「(ウィルス感染防止のため、添付ファイルは開かない」(見ない)とのことです。
 4) パブコメ意見送付における「住所・氏名」の記入は任意です。
   *メールの発信元アドレスは通知されます。
●郵送で意見を送る
 意見を郵送する場合、要領は上記電子メールで意見を送る場合に準じるようです。
 郵送では、プリントした資料などの添付も可能。
 パブコメ意見送付における「住所・氏名」の記入は任意です。
 また、意見募集要領を見る限りでは、はがきによる意見送付も排除されていません。
   
 1)送付先住所:〒100-8916 東京都千代田区霞が関 1-2-2
 2)宛先名:厚生労働省保険局国民健康保険課企画法令係

Note
注1:実際には、「マイナ保険証の使用率」は「3%未満だ」とする指摘も出始めています。» こちらのコメント欄を参照:YouTubeの「こばと通信チャンネル」で公開されているビデオ(共通番号いらないネットの街頭アピール)への「コメント」
twitter@iranai_mynumber facebook@bango-iranai
次の記事 « » 前の記事