post at 2024.10.30 by m-toshi #384
	
 
	
	
健康保険証廃止絶対反対!
	
		
		
		
	
		
			
		
	
 
	
	
		東京・千代田区■2024.11.6(水)14時〜
	
	
健康保険証廃止絶対反対!
 秘密保護法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!
「12.6 4.6を忘れない6日行動」
	
	●このイベントの一部、院内集会の » ライブ配信 が、
 14時45分ころからあります。
●日時●2024年11月6日(水)14時〜
		
●会場●屋外行動は衆議院第二議員会館前:14時〜/院内集会は参議院議員会館 地下1階B104会議室:15時〜
		
		
			●発言・報告・講師・出演●
院内集会講師:中谷雄二さん(大垣警察市民監視事件・白龍町暴行でっち上げ事件代理人)/近藤ゆり子さん(大垣警察市民監視事件裁判原告、秘密法と共謀罪に反対する愛知の会)
院内集会発言:宮崎俊郎さん(共通番号いらないネット)
		院内集会講師:中谷雄二さん(大垣警察市民監視事件・白龍町暴行でっち上げ事件代理人)/近藤ゆり子さん(大垣警察市民監視事件裁判原告、秘密法と共謀罪に反対する愛知の会)
院内集会発言:宮崎俊郎さん(共通番号いらないネット)
			●メモ●どなたでも参加できます。
院内集会のための入館証を、14時15分から参議院議員会館ロビーで配布します。遅れる方は、会館受付でB104会議室に電話をしてもらってください。入館証をお届けします。
		
		院内集会のための入館証を、14時15分から参議院議員会館ロビーで配布します。遅れる方は、会館受付でB104会議室に電話をしてもらってください。入館証をお届けします。
			●主催●「秘密保護法」廃止へ! 実行委員会
		
	●参加費・資料代など●500円
		
	開催趣旨
 健康保険証の新規発行停止の予定である12月2日があと1か月に迫りました。新政権にその撤回を迫っていくことを様々な場で行っていきたいと思います。今回の行動はその一環として位置付け、共謀罪NO!実行委等と共催で行います。
9月13日に名古屋高等裁判所は、岐阜県大垣市で計画された風力発電施設の建設をめぐり、県警大垣署が住民の個人情報を収集し、業者に提供したのは違法とする画期的判決を下しました。公安警察が市民の個人情報を収集・活用・提供することに大きな歯止めをかけたものと言えます。
私たちはこうした監視国家に対する闘いとして権力による個人情報収集の在り方、そしてマイナンバーによるその管理は将来的にはつながっていくものと捉えなければなりません。
そういう意味から共通番号いらないネットも共催しこの行動に取り組むので、是非ともご参加ください。
		9月13日に名古屋高等裁判所は、岐阜県大垣市で計画された風力発電施設の建設をめぐり、県警大垣署が住民の個人情報を収集し、業者に提供したのは違法とする画期的判決を下しました。公安警察が市民の個人情報を収集・活用・提供することに大きな歯止めをかけたものと言えます。
私たちはこうした監視国家に対する闘いとして権力による個人情報収集の在り方、そしてマイナンバーによるその管理は将来的にはつながっていくものと捉えなければなりません。
そういう意味から共通番号いらないネットも共催しこの行動に取り組むので、是非ともご参加ください。
プログラム
●14時〜 屋外行動(衆議院第二議員会館前)
●14時30分 屋外行動終了
(休憩)
●15時〜 院内集会(参議院議員会館 地下1階B104会議室)
講演:中谷雄二さん「違憲・違法の市民の個人情報収集」
講演:近藤ゆり子さん「公安警察の情報収集・保有・利用を断罪 -9.13名古屋高裁判決を受けて-」
発言:宮崎俊郎さん「健康保険証廃止撤回に向けて」
●17時 終了
	●14時30分 屋外行動終了
(休憩)
●15時〜 院内集会(参議院議員会館 地下1階B104会議室)
講演:中谷雄二さん「違憲・違法の市民の個人情報収集」
講演:近藤ゆり子さん「公安警察の情報収集・保有・利用を断罪 -9.13名古屋高裁判決を受けて-」
発言:宮崎俊郎さん「健康保険証廃止撤回に向けて」
●17時 終了
			
				 ●会場地図●(地図をクリックして拡大/縮小)
		
		
			●アクセス●
所在地:東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館前
東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館 地下1階B104会議室
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」1番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」議員会館地下通路一般出口徒歩7分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」5番出口徒歩13分
		所在地:東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館前
東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館 地下1階B104会議室
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」1番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」議員会館地下通路一般出口徒歩7分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」5番出口徒歩13分
			●メモ●【感染症対策について】
集会時のマスクの着用については、個人のご判断でお願いします。現在でも、新型コロナほかいくつかの感染症の流行が懸念され、会場でマスク着用を希望する方がおられます。逆に、体質的にマスク着用が困難でこの数年間集会参加などに強いストレスを受けてきた方もおられます。
	集会時のマスクの着用については、個人のご判断でお願いします。現在でも、新型コロナほかいくつかの感染症の流行が懸念され、会場でマスク着用を希望する方がおられます。逆に、体質的にマスク着用が困難でこの数年間集会参加などに強いストレスを受けてきた方もおられます。
●主催●
		「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
	
	●共催●
共謀罪NO! 実行委員会、日本国民救援会、共通番号いらないネット
	
	
		●連絡先・問合せ●
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 Tel.090-2669-4219(担当:久保)
	
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 Tel.090-2669-4219(担当:久保)
		●2019.2.15
			» 違法再委託問題で個人情報保護委員会に質問書
			●2018.8.29
			個人情報保護委員会ヒアリング報告
			» (まとめ)個人情報保護委員会へのヒアリング報告
			»  (1) 住民税特別徴収額通知漏えいへの委員会の対応は?
			»   (2) 事業者の取得した個人番号の利用目的変更のQ&Aについて
			»  (3) 情報提供ネットワークシステムの監視は行われているか?
			»  (4) 日本年金機構の不適正な再委託にどう対応したか?
			» 報告全文をPDFでダウンロード
			●2018.9.14
			» 個人情報保護委員会へのヒアリング報告
			●2018.8.25
			» 個人情報保護委員会ヒアリング&検討会
			●2018.6.1
			» 個人情報保護委員会に抗議声明
			●2018.4.9
			» 個人情報保護委員会 回答を拒否
			●2018.4.9
			» 個人情報保護委員会でマイナンバー制度の危険性は防げるか 2018年3月7日学習会報告
			●2018.2.4
			» 個人情報保護委員会へ質問書を提出しました(趣旨説明)
			●2018.1.31
			» 個人情報保護委員会へ質問書を提出しました
			●2017.4.24
			» 2017.3.3 省庁等交渉レポート最終回 個人情報保護委員会は機能しているか
		
		学習会①   原田報告・遠藤講演
戸籍へのマイナンバー導入は何をもたらすか
» 法務省戸籍制度研究会「最終とりまとめ」を読む(原田報告)
» 個人単位の国民管理 vs 家単位の国民管理(遠藤講演)
» 日本人が初めて経験する「個人単位」の国民管理をめぐって(参加者との質疑応答)
学習会② 井上報告
戸籍情報の連携とマイナンバー制度導入の危険性
» I 戸籍へのマイナンバー導入の経過
» II 法務省民事局における戸籍情報ネットワーク化の経緯
» III 戸籍の法・制度上の目的と戸籍情報連携システム
» IV 戸籍情報とプライバシー
» V 戸籍とは別の個人登録制度の可能性
学習会記録とレジュメ・資料のダウンロード
» 戸籍学習会①原田報告・遠藤講演・討論の記録(PDF、15Mバイト)
» 戸籍学習会①原田報告・遠藤講演のレジュメと資料(zip圧縮3.4Mバイト)
» 戸籍学習会②井上報告の記録(全)(PDF、15Mバイト)
» 戸籍学習会②レジュメ・資料(一括zip圧縮1.9Mバイト)
ビデオ
» 戸籍学習会① 原田報告・遠藤講演
» 戸籍学習会① 質疑討論
» 戸籍学習会②井上報告