これでも必要?マイナンバーカード
持たなくても大丈夫! 返すことも可能!
●この集会ビデオが視聴できます(スマホ・タブレット対応)。» こちらです:http://www.bango-iranai.net/video/220220604Video.php。
▼スマホ・タブレットからは右のQRコードでアクセスできます。
●集会で配布した資料・スライドを以下からダウンロードできます
報告:原田富弘さん(共通番号いらないネット)、吉田章さん(東京保険医協会)、外山喜久男さん(個人情報保護条例を活かす会)、瀬川宏貴さん(マイナンバー違憲訴訟・東京、弁護士)
開催趣旨
政府広報で黒柳徹子や舘ひろし、日本ハムのビッグボスまで動員して「あなたもそろそろマイナンバーカード」といったコマーシャルが垂れ流されています。
6月からはマイナンバーカード取得・保険証・口座紐付けで2万ポイント(2万円分)付与するキャンペーンが開始されます。これにはなんと1兆8千億円もの税金が投入されます。本来持ちたいと思うような魅力があれば、誘導策など必要ありません。
私たちはこんな魅力のないカードを持ちたくありません。街を歩いていて警察官から「マイナンバーカードを見せろ」と言われるような社会にはなってほしくありません。
いま「マイナンバーカードはいらない!」という声をあげていくことが必要です。本集会はマイナンバー制度・カードをなくしていくための第一歩として設定しました。また同じ時期に全国の街頭で「マイナンバーカードはいらない!」キャンペーンを呼びかけています。
プログラム
報告:原田富弘さん 「マイナンバーカードをめぐる状況」
報告:吉田章さん 「医療におけるマイナンバーカード利用」
報告:外山喜久男さん 「教育におけるマイナンバーカード利用」
報告:瀬川宏貴さん 「マイナンバー違憲訴訟とマイナンバーカード問題」
質疑・討論
●16時30分 終了
学習会① 原田報告・遠藤講演
戸籍へのマイナンバー導入は何をもたらすか
» 法務省戸籍制度研究会「最終とりまとめ」を読む(原田報告)
» 個人単位の国民管理 vs 家単位の国民管理(遠藤講演)
» 日本人が初めて経験する「個人単位」の国民管理をめぐって(参加者との質疑応答)
学習会② 井上報告
戸籍情報の連携とマイナンバー制度導入の危険性
» I 戸籍へのマイナンバー導入の経過
» II 法務省民事局における戸籍情報ネットワーク化の経緯
» III 戸籍の法・制度上の目的と戸籍情報連携システム
» IV 戸籍情報とプライバシー
» V 戸籍とは別の個人登録制度の可能性
学習会記録とレジュメ・資料のダウンロード
» 戸籍学習会①原田報告・遠藤講演・討論の記録(PDF、15Mバイト)
» 戸籍学習会①原田報告・遠藤講演のレジュメと資料(zip圧縮3.4Mバイト)
» 戸籍学習会②井上報告の記録(全)(PDF、15Mバイト)
» 戸籍学習会②レジュメ・資料(一括zip圧縮1.9Mバイト)
ビデオ
» 戸籍学習会① 原田報告・遠藤講演
» 戸籍学習会① 質疑討論
» 戸籍学習会②井上報告